仮設足場工事について

今回のテーマは…

仮設足場工事についてです💡✨

 

外壁塗装、屋根塗装をする際に

必要な設備です。

見積りにも「仮設足場工事費」を設けています。

上の写真は「防護管設置」の様子です。

電信柱や電線が足場と近い場合防護管を設置する事で、作業員の安全が確保できます😊

電力会社への連絡防護管設置業者の手配はネオアールが行います🤗

 

 

仮設足場工事を行う際に、歩道や車道の使用を申請する必要があります。

「道路占用許可」「道路使用許可」の申請が必要です!!

役所、警察署への許可申請はネオアールが行います😊✨

 

また、足場の高さが10m以上・組立から解体までが60日以上となる場合。

「機械等設置届」(足場設置届)を労働基準監督署へ届出が必要になります💡

最後に足場周りに飛散防止ネット(メッシュシート)を設置します。

飛散防止ネットを設置する事で、塗料などの飛散防止になり、近隣の方や通行人への影響を防ぐ事ができます😄✨✨

 

 

 

仮設足場には何種かありますが、

ネオアールでは作業中の安全性を考慮くさび(ビケ)足場を採用しています😄

 

戸建て住宅(2階建て)の仮設足場組立、

解体は半日から1日で施工完了します。

 

 

 

組立、解体の際には大きな音が出てしまう為施工前に近隣の方へのご挨拶もしっかり行っております😊✨

「外壁塗装工事の流れ」についてはこちら。↓↓↓

https://www.neo-r0626.com/3399

 

 

 

下記にあります『Instagramのバナー』をクリックしていただくと、弊社のInstagramへと繋がります

 

 

過去の施工事例や作業風景をご覧いただけます。

 

 

また、代表たちの人柄もよく出ておりますので是非ご覧下さい😊🌟

 

 

————————————————————————-

 

ネオアールでは、横浜市泉区を拠点に神奈川県内から東京都内など1都3県を中心にお仕事をさせていただいております。

 

 

 

外壁塗装・壁面アート・防水工事・イベントのご相談や現調調査や見積りなど、お気軽にお電話・メール・公式LINEよりお問い合わせ下さい😄✨✨

 

 

【TEL】 080-4117-0302
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫ 
【対応エリア】 横浜市泉区を中心とした1都3県(他エリアはご相談ください)


一覧ページに戻る